暑い時期の抱っこを快適にするには?おすすめの抱っこ紐と対策方法
年々上がる平均気温…。春のうちから暑さを感じる日が増え、夏本番となれば酷暑という表現がぴったりな高気温が日常的となります。そんな中での抱っこは、ママパパも赤ちゃんも大変です。暑い時期もなるべくストレスなく抱っこ紐を使うポイントをご紹介しましょう。
気温が高い日の抱っこに潜む危険性とは?
ママパパと赤ちゃんがしっかり密着するのが、上手な抱っこのしかたです。安定感が増し、赤ちゃんも安心してリラックスできます。
とはいえ、気温が上がってくると、密着度の高さゆえにお互いの体温でより暑くなりがち。風通しが悪いため抱っこ紐の中に熱がこもり、汗のせいで湿度も上がって蒸れてしまいます。
そうなると、不快なだけでなく、熱中症や汗疹(あせも)など皮膚トラブルの心配も高まります。
健康トラブルを避け、快適に抱っこ紐を使うためのポイントを押さえて、年々長くなるように感じられる暑い時期を乗り切りましょう。
どんなことに気をつけたらいい?
顔が赤くなったり、呼吸が速くなったりしていたら、熱中症になりかけているサインです。赤ちゃんの様子をときどきチェックして、異変があればすぐに対処してください。
抱っこ紐から下ろして、まずは体を冷やします。可能であれば涼しい場所に移動し、首や脇の下など大きな血管が通っているところに保冷剤を当てるなどするといいでしょう。
ただし、赤ちゃんの皮膚は薄く、温度変化にも敏感なため、冷やし過ぎには注意が必要です。エアコンの風が直撃するような場所も避けてください。
また、汗をかいたままにしていると、皮膚がふやけて傷つきやすくなったり、汗疹ができたりしてしまう可能性があります。汗を拭いたり風を送ったりして、皮膚や衣服を濡れたままにしないようにしましょう。
着替えを多めに用意し、こまめに着替えさせるようにするのもGOOD。背中にガーゼなど汗を吸い取る布を入れておき、それを抜き取ることで着替えの頻度を減らす方法もおすすめです。
暑い日の抱っこに役立つグッズは?
夏の必須アイテムになりつつあるハンディ扇風機は、赤ちゃんとのお出かけでも活躍してくれます。顔まわりに風を当ててあげるだけでも涼しくなりますし、抱っこ紐の中に風を通して溜まった熱気を飛ばせば、熱中症の危険性を低下させることもできます。
保冷剤で赤ちゃんの体を冷やしてあげるのも良いでしょう。保冷剤を入れられるポケット付きの抱っこ紐もあります。そうでない場合は、タオルやガーゼなどに包んで、肌に直接当たらないよう気をつけながら使ってください。
帽子や日傘、ケープなどをうまく使って、直射日光を避けるのもおすすめです。 BABY&Meの抱っこ紐に付属アクセサリーとして同梱されている「スリーピングフード」は、グラグラする頭をサポートするだけでなく、日よけとしても使えるため、暑さ対策にも役立ちます。
暑い時期におすすめの抱っこ紐は?
暑い季節は、ベタつきにくくサラッとしたメッシュや、汗を吸ってくれるコットンなどの素材を使った抱っこ紐を好む人が多いようです。
着脱しやすい製品を選ぶのも大事なポイントです。サッと着脱できれば、抱っこする際や下ろすときにモタついて汗だくになるのを避けることができ、外出先でも楽に抱き下ろしができるため、ママパパと赤ちゃんがお互いの体を離して休憩しやすくなります。
ヒップシートは抱っこ紐に比べて密着度が低く、ママパパと赤ちゃんの距離を適度に保つことができるので、暑い時期には重宝します。
人間工学に基づいてデザインされたBABY&Meのヒップシートキャリアは、このヒップシートの特長を生かした新しい形の抱っこ紐です。赤ちゃんを台座の上におすわりさせるような姿勢で抱っこするため、赤ちゃんの体を締め付けず適度な距離感を保つことができます。そのため気温が高い時期でも比較的熱がこもりにくく、快適に使えるのでおすすめです。
それでも暑い時は、赤ちゃんの体を覆うキャリアパーツのカバーをめくってください。対面抱っこをしたとき、赤ちゃんの背中に当たる部分です。カバーの下はメッシュになっているので、通気性抜群で、暑さや蒸れの対策になります。
メッシュ部分とカバーの間に保冷剤を忍ばせるのもおすすめです。保冷剤をガーゼに包んでおくと、冷えすぎが避けられます。
抱っこ紐って洗えるの?
毎日いろいろな場面で使う抱っこ紐は汚れやすく、汗をかきやすい季節はなおさらです。
製品によっては、丸洗いできたり、パーツを外して洗えたりするものもあるので、お手入れのしやすさを基準に抱っこ紐を選ぶのも良いかもしれません。速乾性のある素材だと、洗濯後もすぐに乾くので便利です。
BABY&Me製品は生活防水生地を使っているので、軽い汚れなら濡れタオルで拭き取るだけでOK。
付属のベルトカバーやよだれカバーを使うと、赤ちゃんのよだれなどが本体につきにくく、汚れ防止に役立ちます。各種カバーやスリーピングフードは簡単に取り外して洗濯できるため、いつでも清潔に保てて安心です。
本体も、洗濯機で洗うことができます。ヒップシートの中材を取り出して洗い、陰干しをしてください。
▼洗い替えにも!好みに合わせてカスタマイズできるアクセサリーはこちら
▼生まれてから抱っこ卒業まで オールシーズン快適なBABY&Meのヒップシートキャリアはこちら