BABY&Meは、「親であること」と「自分らしさ」を大切にするブランドとして、
子育てを支える人と地域、そして未来の笑顔に寄り添う活動を続けています。

あしなが育英会

あしなが育英会

あしなが育英会は、病気・災害・自死などで親を亡くしたり、
親が重度の障がい等で十分に働けない家庭の子どもたちを支援する民間非営利団体です。
国内外で奨学金や教育支援、心のケアを行い、約6,500人以上の子どもたちを支えています。
BABY&Meは、すべての子どもたちが自分らしく未来を描けるよう、
チャリティ販売の売上金の10%を寄付し、その想いをつないでいます。
http://www.ashinaga.org/

子育て応援とうきょう会議

子育て応援とうきょう会議

「子育て応援とうきょう会議」は、子どもたちが健やかに育ち、
子育てを望む人たちが安心して子育てできる社会を共につくることを目的に設立された協議会です。
多様な団体や企業が連携し、社会全体で子育て家庭を支える仕組みを推進しています。
BABY&Meはこの取り組みに賛同し、ヒップシートキャリアの試着体験やチャリティ販売を通じて活動に参加しています。
https://kosodateswitch.metro.tokyo.lg.jp/

プレーパークせたがや

プレーパークせたがや

「プレーパーク」は「自分の責任で自由に遊ぶ」を理念とした子どもの遊び場です。
NPO法人プレーパークせたがやは、自然とのふれあいや創造的な遊びを通じて、子どもの主体性と感性を育む活動を続けています。
また、地域の大人がつながるコミュニティの場として、親や子どもの相談にも寄り添っています。
BABY&Meは、この理念に共感し、活動を応援しています。
http://playpark.jp/

徳島県 吉野川市 鴨島児童館

鴨島児童館

徳島県吉野川市の子どもたちが集い、遊び、ふれあう場である「鴨島児童館」に、BABY&Meを寄付しました。
館のある美郷地区は、国の天然記念物であるゲンジボタルが舞う自然豊かな地域で、
地域全体で子どもたちの成長を見守る文化が息づいています。
BABY&Meは、子どもたちの「育つ力」と、それを支える大人たちの「寄り添う想い」に共感し、この取り組みを応援しています。
http://www.city.yoshinogawa.lg.jp/

子育て支援センター 長崎 五島

子育て支援センター 五島

長崎県五島市の「子育て支援センター」は、親子が集い、交流し、学び合う地域の子育て拠点です。
BABY&Meは、ここでの子育て時間がより心地よくなるようにと願いを込め、ヒップシートキャリアを寄付しました。
家族の笑顔が地域の温かさにつながる——その輪が広がっていくことを、私たちは大切にしています。
https://www.city.goto.nagasaki.jp/

子ども未来センター 秋田

子ども未来センター 秋田

秋田県鹿角市にある「子ども未来センター」は、地域が一体となって子育てを支援し、
働く親が安心して子育てできる環境づくりを推進しています。
BABY&Meは、この理念に共感し、ヒップシートキャリアを寄贈しました。
子育てを“地域全体で支える”という考え方に、私たちも強く賛同しています。
http://comosse.jp/index.php/child_future_center/